伊勢志摩サミットは「時間にルーズ」!?驚きのテロ対策事情

伊勢志摩サミットは「時間にルーズ」!?驚きのテロ対策事情

こんにちわ、「戦う青色申告者」澤田真一です。

さて、やって来ました伊勢志摩サミット。

この記事を書いている26日朝の時点で、すでに日米首脳会談が実施されています。25日の夜に、安倍晋三総理大臣とバラク・オバマ大統領の二者会談が行われました。

実は前日報道では「日米会談は26日の午前中」と言われていたのですが、突如予定が前倒しになった形です。今回のサミットはそうしたドタキャン&日程変更がかなり多く、正直零細フリーランスの私などではスケジュールを把握し切れません。

なぜ、こんなにアバウトな進行なのでしょうか?

目次

パリの事件がもたらしたもの

きっかけは去年11月のパリ同時多発テロ事件です。

この時、フランスのオランド大統領はサッカーフランス代表の試合を観戦していました。対戦相手はドイツ代表でしたから、同国のシュタインマイヤー外務大臣も同席しています。

そのスタジアムが、爆破テロの標的にされたのです。

幸いオランド大統領もシュタインマイヤー外相も安全な場所にいたため、怪我一つ負うこともありませんでした。ですがこれは「たまたま」です。テロリストがもっと巧妙な時間設定の攻撃を仕掛けてきたら、オランド大統領が命を落としていた可能性もあります。

こうしたことを理由に、各国政府は首脳のスケジュールを極力公開しない方針に舵を切りました。

たとえば、A国の首脳がB国を訪問するとします。となるとB国の首都のホテルにA国首相は宿泊することになるのですが、その際に複数のホテルへ予約を入れます。来訪直前のタイミングでようやく滞在ホテルを決定するのです。

3pun-summit26-1-4

今回の伊勢志摩サミットでは以前からG7首脳の宿泊先が発表されていましたが、それは場所が「本州から分離した島の中」だからです。滞在するホテルを発表する代わりに、賢島の島民全員にIDカードを配布して入島規制をかけています。

賢島の南にある間崎島の皆さんは、もっと大変です。この島に住んでいる方々は、買物をする時は賢島を経由して志摩の市街地に行きます。ところが今は賢島に足を踏み入れることができません。そこで市の社会福祉協議会が、賢島を迂回するルートで行く「買い物ツアー」を実施しました。

「らしい」としか言えない

今回のサミットは26、27日の2日間ですが、翌28日には名古屋市で拡大会合が「あるだろう」と言われています。

最新の情報では拡大会合自体は27日に賢島の会場で済ませ、安倍総理の広島訪問後に名古屋で各国首脳と二者会談をするということらしいのです。

パン・ギムン国連事務総長やASEAN数カ国のトップなどが滞在するのは、やはり名古屋市内だということ。そこだけはどうやら確実のようです。

こんな曖昧な表現しかできないのは、日本政府が情報の一切を非公開にしているから。賢島とは違い、名古屋は日本有数の大都市です。住民全員の行動を把握することなど不可能で、そのため「直前までスケジュールを秘密にする」という手段しか打つ手がないわけです。

3pun-summit26-1-1

もしそういうことを数週間前に明かしてしまうと、テロリストは間違いなく攻撃計画を思案します。「このホテルに首脳が宿泊する」と知られたら最後、時限爆弾を仕掛けられるかもしれません。かつてイギリス領北アイルランドで猛威を振るっていたIRAは、巧妙な時間設定に基づいた爆破攻撃を得意としていました。

以上の理由で、大規模な外交イベントは常に「時間にルーズ」でなければいけないのです。

警察のドローン対策

3pun-summit26-1-2

また、最近ではドローンによる「空中からの脅威」も指摘されています。

ドローンというもの自体は、決して新発明というわけではありません。ただ、それがここ1、2年で急激に安価なものになったということです。そのため、貧乏人の私でもやろうと思えば賢島上空にドローンを飛ばして、カメラで撮影することだってできるのです。

ぶっちゃけ、それをやりそうな奴がいるんですよ。まあ、それが誰かは読者の皆さんも大体お察しだとは思いますが。

もちろん、澤田オフィスではそのテの無謀はやりません。それにもしそんなことをしたら、警察のドローンが飛んできます。

実は今、不法侵入ドローンを捕まえる警備ドローンというものが全国の警察に配備されつつあります。捕獲ネットを吊り下げた高速機です。市販の機体の速力でそれを振り切るのは、恐らく不可能でしょう。

このように日本は今、非常に厳重な警備体制を実施しているのです。その目的はただ一つ、「テロの抑止」です。

以上、サミットに関連するテロ対策についてざっと説明しました。次の記事では、今話題の国際メディアセンターの様子をお伝えしたいと思います。

行ってみたカテゴリの最新記事