6月の第3日曜日は父の日!気になる起源やなぜ白いバラを贈るの?

6月の第3日曜日は父の日!気になる起源やなぜ白いバラを贈るの?

目次

父の日について

あれ?もしかして何か忘れてる? いや、特になにも予定はなかったはず。などと思っているとうっかり忘れてしまう記念日の代表格といえば「父の日」ですね。

近年では大手デパートやスーパー、ネットショッピングなどで大々的に「父の日」をアピールするので、 「父の日」を意識する人も増えては来ていますが、未だに「母の日」に比べるとなんとなく影の薄い感じがあります。

そんな父の日を救済すべく「父の日」にまつわる事を調査してみました!

父の日の起源

「父の日」は1909年にアメリカワシントンの女性が、故人となって久しい父を偲び、 男手一つで自分や兄弟を育ててくれた父を讃えて礼拝をしてくれと教会の牧師におねがいした事がはじまりです。

当時すでに「母の日」は存在していましたが、その女性は「母の日があるなら父の日もあるべき」と牧師協会へ 嘆願し、1916年第28代アメリカ大統領のウッドロー・ウィルソンが父の日の演説を行った事で認知され、 「父の日」が誕生しました。

その後60年を経た1966年第36代アメリカ大統領リンドン・ジョンソンにより 、父の日は6月の第三日曜日の記念日として正式に制定され、現在まで至ります。

父の日にはバラの花を

母の日は赤いカーネーションですが、父の日は白いバラが贈られます。 これは最初に父の日の制定を嘆願した女性が父の墓前に白いバラを供えたという説が有力で 、ただ「白いバラ」は死者を弔うための花であるため、父親が元気で過ごしているなら赤いバラ、 故人であるなら白いバラを贈るのがポピュラーです。

ちなみに日本に父の日が伝わったのは1950年代と言われていますが、父の日をプレゼントなどで定番化 させるために百貨店各社がイメージ戦略を行い、「幸せの象徴」である黄色を父の日のイメージカラーとしました。 そのため日本では「父の日=黄色いバラ」が定着しています。

父の日は何を贈る?

何を贈ろうか迷ってしまう人もいる父の日のプレゼント。 実際に父の日に何を贈ったかを調査したランキングでは

1位:食事やグルメ関係の贈りもの
2位:お酒
3位:衣類
4位:現金・金券 となっています。

それに対し「お父さんが欲しいものランキング」は、

1位 食事やグルメ関係の贈りもの
2位 お酒<
3位 衣類
4位 手紙・メール

なんと4位は「手紙・メール」がランクイン。 お父さんは、プレゼントも欲しいけど家族のまごころが一番欲しいのかもしれません。

2016年の父の日は6月19日

そんな2016年の父の日は6月19日。今年はプレゼントにちょっと一言手書きで添えてみてはいかがでしょうか?

「おとうさん、ありがとう」

たったそれだけの言葉でも、お父さんはきっとニヤリとしてしまうと思いますよ。

余談ですが園芸好きのお父さんに「ブドウの苗」を贈った所、 「食べられるのは秋じゃないか」と文句を言っていたわりに丹念に育て、 秋に立派なブドウを実らせたどころか、そのまま継続して育て続け、 12年経った今でも自作のブドウ棚に蔓を這わせて、ブドウを楽しんでいます。
ええ、筆者の父です。

日ごろから親孝行をするチャンスをうかがっている人、 お父さんと遠く離れている人は「父の日」を通してお父さんに感謝をしてみましょう!

【その他の6月関連記事はこちらから♪】

調べてみたカテゴリの最新記事