2016/11/25(金) 偉人/歴史/戦国時代を斬る 【戦国奇人列伝】裏切りはやっぱり大罪? 小山田信茂(第6回) 戦国時代は、当然ですが究極のサバイバルの時代です。いつ誰が裏切るのか、予想ができない状況に... ツイート
2016/10/31(月) 偉人/歴史/戦国時代を斬る 【戦国奇人列伝】偉大なホラ吹き男 フェルナン・メンデス・ピント(第5回) 日本の戦国時代は、外国人が多く来訪した時期でもありました。なぜかと言えば、16世紀は世界的... ツイート
2016/10/24(月) 偉人/歴史/戦国時代を斬る 【戦国奇人列伝】父上に無断で朝鮮出兵! 黒田熊之助(第4回) 今回は「ワクチンと抗生物質」についての話から入ります。本題とは全く関係ないじゃないか! と... ツイート
2016/10/19(水) 偉人/歴史/戦国時代を斬る 【再評価・石田三成】「算数」ができる人材(後編) 豊臣秀吉の太閤検地がもたらした改革は、度量の統一だけではありません。江戸時代、武士の俸禄は... ツイート
2016/10/13(木) 偉人/歴史/戦国時代を斬る 【再評価・石田三成】最高の頭脳を持った男(前編) こんにちわ、「戦う個人事業主」澤田真一です。今回は、石田三成の話をします。いや、この人物は... ツイート
2016/09/14(水) 偉人/歴史/戦国時代を斬る 【大検証・関ヶ原】こうすれば西軍は勝てた!(後編) 徳川家康には戦略がありました。そして、その戦略を諸大名に伝える能力も備わっていました。要は... ツイート
2016/09/08(木) 偉人/歴史/戦国時代を斬る 【大検証・関ヶ原】時間を活用できなかった三成(前編) 「なぜ家康は関ヶ原の合戦で勝つことができたのか?」戦国研究としては、これほどスタンダードな... ツイート
2016/09/02(金) 偉人/歴史/戦国時代を斬る 【駿府城天守台発掘計画】天守閣と都市活性化(後編) ここで、1冊の本を紹介させていただきます。『軍隊を誘致せよ ?陸海軍と都市形成』(松下孝昭... ツイート