8月の豆知識や雑学をまとめてみた!

8月の豆知識や雑学をまとめてみた!

8月と聞いて思い浮かぶのは大人も子供も「夏休み」ではないでしょうか?

太陽がギラギラして朝から晩まで暑いけど、海にプールにバカンスにと、何かと浮かれた予定が多いのも8月のイメージです。8月はいったいどんな月なのでしょうか? 8月についてまとめてみました。

目次

陰暦8月は「葉月」

日本では陰暦8月を「葉月」と呼んでいます。
葉月の由来は木の葉が紅葉して落ちる「葉落ち月」から「葉月」となった説が有名ですが、稲の穂が春「穂張り月」という説や雁が初めて来る「初来月(はつきづき)」という説、南方から台風が多く来る「南風月(はえづき)」などなど諸説あります。

8月の誕生石はペリドット

8月の誕生石は「ペリドット」です。太陽の宝石とも呼ばれるペリドットは淡い黄緑色が特徴です。

心を穏やかにする効果があるとされ、カップルや夫婦が仲良く過ごすためのパワーストーンとしても人気があります。

8月の記念日

お祭りや花火大会などイベントが多いのも8月の特徴です。8月の記念日には何があるのでしょうか?

■タコの日(8/8)

タコの足は8本あります。その足の数にちなんで、広島県と三原観光協会が8/8を「タコの日」と定めました。ちなみにタコを食用としている国は日本とギリシャぐらいしかないそうです。

■山の日(8/11)

2014年に祝日として制定され、2016年から施行される「山の日」は8/11の8を漢字にすると「八」が山の形に見える事と、「11」が木に見えることから、この日に定められました。

山の日が祝日になったことで日本のカレンダーの中での祝日は11日に増えました。

■終戦記念日(8/15)

1945年(昭和20年)ポツダム宣言受諾により太平洋戦争が終了しました。毎年日本武道館で開催される政府主催の全国戦没者追悼式では、正午にサイレンがなり黙とうを捧げるのがなわらしとなっています。

■パイナップルの日(8/17)

株式会社ドールが制定した「パ(8)イ(1)ナ(7)ップル」の語呂合わせから8/17はパイナップルの日とされています。トロピカルフルーツの代表格であるパイナップルをもりもり食べましょう。

■チンチン電車の日(8/22)

東京電車鉄道が新橋~品川間の路面電車の営業を開始したのが
1903年(明治36年)の8/22でした。路面電車は「チンチン電車」と呼ばれ長く人々から愛されたとの事です。

■焼き肉の日(8/29)

全国焼肉協会が1993年(平成5年)から実施している焼き肉の日は
文字通り「やき(8)に(2)く(9)」の語呂合わせがルーツです。

全国各地の協会加盟店が社会福祉施設などをお店に招待したり、
出張バーベキューなどを実施しているそうです。暑い日はお肉食べたくなりますね~。

【関連記事】8月といえば花火大会ですね!

8月といえば花火大会!花火マニアとしてメディアからも引っ張りダコの安斎氏による「た〜まや〜」な記事は必見です!

【その他の毎月の雑学はコチラから♪】

雑学・豆知識カテゴリの最新記事