シツコイ焦げ付き油汚れを落とすのに「重曹」や「クエン酸」は実は効果が薄い!効果的な洗剤と洗浄方法を紹介します!

シツコイ焦げ付き油汚れを落とすのに「重曹」や「クエン酸」は実は効果が薄い!効果的な洗剤と洗浄方法を紹介します!

目次

重曹やクエン酸の洗浄効果は実は低い

しつこい焦げ付きや油汚れを落とすのに重曹やクエン酸がいい?

ガスレンジや鍋、釜、フライパンにこびり付いたしつこい油汚れを落とすのには重曹やクエン酸を使うと良いという話を聞いたことがありませんか?ネット検索するとやたら重曹やクエン酸という名前を目にすると思いますが本当でしょうか?

Google検索が抱える問題と弊害

いつ頃からかわかりませんが、油汚れや焦げ付きを落すのに重曹がいいとか、クエン酸がいいとか、まことしやかに言われるようになりましたが、これはGoogle検索がもたらした弊害とも言えます。

確かに、重曹などはアルカリ性なので、古くから家の中の掃除に使われてきた経緯があります。また自然に優しいことから重曹を見直そうという向きもあります。日常のちょっとしたお掃除にはとても有効なのは間違いありません。筆者もお風呂や流し、洗濯などで重曹を活用してます。

ただ、一時的な流行で重曹やクエン酸を掃除に使用する記事が上がったことで、アフィリエイター達がこぞって取り上げ、沢山の記事が発信されるようになりました。「掃除」「重曹」「クエン酸」というキーワードを使う検索ユーザーが増えたからです。更に、アフィリエイターが書く記事はGoogle検索エンジンに気に入られるように構成されているので、どうしても検索結果の上位に並ぶようになってしまうのです。

しかし、実際にやってみればわかりますが、しつこい焦げ付きや油汚れに重曹やクエン酸が効く‥というのは、とても正しい情報とは思えないほど効きません!それが実態です。

しつこい油汚れや焦げ付き落としにはコレ!

マジックリン?

ガスレンジ周りの油汚れを落とす際に、一般的に広く出回っている洗剤にマジックリンがあります。もう有名過ぎて多くの方が知っていると思います。少し強力な油用マジックリンもありますね。

でもマジックリンでは対処できないくらいしつこくこびり付いた油汚れをどうやって落すか!そこが問題です。

業者に頼む?

ハウスクリーニング等の専門業者に頼むと、専用の溶剤や道具を使ってピッカピカにしてくれます。

でもその前に、各家庭で、自分でできる方法を探してみましょう。

重曹やクエン酸以外で!(笑)

パイプクリーナー!

簡単で楽ちんな方法としてパイプクリーナーの浸け置きをおすすめします。

ガスレンジの掃除にパイプクリーナーを使う

↑こういうやつです。有名な商品としてパイプユニッシュなどがありますが、100均で売られてるもので十分です。サラサラしたタイプよりトロッとしたタイプの方が扱い易いです。

実験として、吹きこぼしたりしたまま2ヶ月程ほっておいたガスレンジを掃除してみました。

面倒臭がりが実験しましたので作業時間は10分程、専門業者の様に最後まで仕上げてはいませんので、その点は悪しからずご了承ください(笑)

ガスレンジの掃除にキッチンペーパーとパイプクリーナーを使う

パイプクリーナーでガスレンジを掃除する手順
  1. キッチンペーパーを敷き詰めます。ガスの出口などは写真の様に穴を開けておきます。
  2. そこにパイプクリーナーを垂らしてまんべんなく浸します。スプーンなどを使ってキッチンペーパーを密着させましょう。
  3. 一晩置きます。洗剤を使って思い立ったら即!と言う訳にいかないのがネックと言えばネックです。
  4. 一晩置いたらキッチンペーパー等を使ってざっくり汚れを取り除きます。この時点で随分油汚れが柔らかくなっています。
  5. 粗く汚れが取れたらマジックリンで拭き掃除をします。油用マジックリンだと尚良いですが、普通のマジックリンでも十分に落とせます。凹んでるところなど、細かいところは歯ブラシを使います。
  6. 仕上げとして、洗剤を取り除くために消毒用アルコールをスプレーで吹きつけながら拭き上げます。

浸け置きして翌日の作業になりますが、ガスレンジ全体の掃除でも10~15分程度で終わりました。更にしつこい場合、もっと細かく作業しても20分くらいではないかと思います。

パイプクリーナーは洗剤と認識しずらい

パイプクリーナーは洗剤コーナーに置いてありますが、なぜか日常的な洗剤として認識しずらいんですよね。でも浸け置き洗いには是非おすすめしますので、皆さんも一度試してみてください。

パイプクリーナーを使った掃除

今回はガスレンジの掃除を例に上げましたが、ステンレス製鍋の底に焦げ付いたしつこい汚れにも効果は高いですし、オートバイや車のパーツの掃除などにも使えますので、日用品として安価に購入出来る洗剤の中ではかなり優秀だと思います。

パイプクリーナーを使う時のコツ

ガスレンジの五徳やちょっとした部品などを洗う時、容器にパイプクリーナーを薄めた液を満たして、そこに浸けても効果はありますが、しつこい汚れには原液のまま使用するのがおすすめです。それには、キッチンペーパーなどを使って原液を密着させるのが有効だと思います。

パイプクリーナーの注意点

容器にも書かれていますが、「混ぜるな危険」です。注意書きをよく読んでから使用してください。

また、ガスレンジの塗装やフライパンの外側の塗装には影響なく使えましたが、フライパンの内側などにあるテフロン加工では試していませんので、その先は自己責任でお願いします。

機会があればテフロン加工でも試してみたいと思います。

雑学・豆知識カテゴリの最新記事