2016年9月

5/7ページ

毎日、何かと戦ってるわけだが

資本主義の日本で働く場合   ライバルは自分だ! 相手や競合は気にしない!とはいえ   何らかの形で戦っているわけだ、みんな。   お国の仕事をしてるんじゃなければ。   で、『毎日 何かと戦っているわけだが』   今日、仕事中 僕は何回 笑っただろう   業務的な笑いではなく。   まぁ、接客をしてないので作り笑顔もないんだが […]

【大検証・関ヶ原】時間を活用できなかった三成(前編)

「なぜ家康は関ヶ原の合戦で勝つことができたのか?」 戦国研究としては、これほどスタンダードなネタは他にありません。 合戦の勝敗の要因はたったひとつではなく、いくつものターニングポイントがその結果をもたらします。だからこの記事の中で「石田三成が負けた原因はこれだ!」と言い切ることはできないのですが、それでもひとつだけ断言できることがあります。 それは、あの当時の誰もが「関ヶ原の戦いは前哨戦に過ぎない […]

「やっぱり理不尽…」ワンセグのみのNHK受信料徴収に待った!

こんにちは、ライターの亜具蓮将(あぐれんしょう)です。みなさんは、NHKの受信料を払っているでしょうか。   テレビがあるだけで受信料支払い対象 NHKの受信料については放送法で「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」と定められており、テレビがあるかぎり番組をみていなくても料金を払う必要があるとされています。 CS […]

2つの事を同時にするには。

容量がないとかアッパーがとかいう話しを聞くけど   単純に準備不足じゃないの?って感じ   前もって頭の中でシュミレーションをしていれば   ある程度作業を行いつつ、この後にはこれをやってと   自然と出てくるだろう。   きっとこれってスポーツの反復練習に似ているかもしれない。   こういう風になった時にはこう動こう   こう […]

落花生シーズン!千葉県内の落花生掘りお勧めスポット紹介

ゆで落花生のおいしさにビックリしたことがある県田勢です。今回は千葉県内の落花生掘りスポットを紹介したいと思います。 国産の約7割が千葉県産 明治から大正期に奨励されたことで、千葉県の特産となった落花生。昭和30年代後半には、県内における作付面積は約2万6000ヘクタール、収穫量は6万トンを超えていました。 しかし落花生より高く売れる商品作物への転換が進んだことや、外国からの輸入が増えたことにより、 […]

秋の味覚!?季節限定チューハイ(梨・ぶどう・りんご)を飲み比べてみた

秋の味覚では、栗ご飯が大好きな県田勢です。アルコールメーカー各社が、秋の味覚をベースとしたチューハイが販売している。そこで期間限定や季節限定ものを中心に飲み比べてみた。 秋チューハイは梨 枕草子には「秋は夕暮れ」とあるが、チューハイの秋は梨のようだ。発売日順にあげてみる。 宝酒造「タカラcanチューハイ 直搾り 日本の農園から<大分産日田梨>」(8月9日発売) サントリー「-196℃<秋梨>」(8 […]

私が思う判断力とは

判断力ってなんだろう。   Wikipediaさまによると 判断力(はんだんりょく)とは、物事について個人的な判断をなすことのできる能力のことである。 それは、可能性、能力の問題でもあるといわれる。 まぁ、いわゆる自分ひとりで判断することができるかどうかのことだ。そして判断力のない人は世の中にはいない。そりゃそうだろう、二択あればどちらかを示すだけなのだから。でも出来ない人いるよね。その […]

プロ棋士、郷田真隆王将が二歩で敗北!将棋の反則とは、どんな種類があるの?

こんにちは。ライターの亜具蓮将(あぐれんしょう)です。 3日、北海道で行われた将棋日本シリーズ・JT杯公式戦佐藤天彦名人対郷田真隆王将戦で、郷田王将が二歩で反則負けするという波乱が発生。 郷田王将がほぼ勝利目前に迫っていた局面で発生したこと、タイトルホルダーが二歩という単純な反則を犯したことに、驚きの声があがっています。 将棋は逆転のゲームといいますが、二歩で決着がつくのはプロの公式戦では稀です。 […]

目的と目標の違い

当たり前だが、会社というものは 商行為その他の営利行為を業とする目的で設立した社団法人 である。ということで当たり前のごとく毎月、利益をあげなければならない。そりゃそうだ。ボランティアで働いているわけではなく、しっかりとお給料をもらっているのだから当然である。 もちろん職場のどこに配属されるかによって業種は様々なので働く=利益=お金に繋がらない部署もあることは一通りわかっている。例えばドラマであっ […]

1 5 7