おはようございます。如月です。
皆さんは新大阪に行ったことがありますか?実は新大阪は昨年大きくリニューアルしました。新大阪に話題のショッピングセンター「アルデ」がニューオープンしたんです!
「アルデ」の語源は関西弁で「〇〇があるよ」という意味なんですが、「かわいいのんあるで」、「おしゃれなんあるで」「美味しいもんあるで」「ええもんあるで」というように、実に関西の色んな素敵なものがあるんです。
新大阪といえば、新幹線乗り場がある駅です。ここから関西空港や伊丹空港へ移動する人もいるでしょう。ここでは名産やお土産物が勢ぞろいしているので、関西に遊びに来た際には帰りがてらにでもぜひこちらに寄ってみてください。関西ってこんなところというのがよくわかって面白いこと間違いなしです。
目次
「アルデ」の充実したレストランたち
さて、関西に来たら、関西のものが食べたいとみなさん思うでしょうし、関西人としてはせっかくなら関西の味を味わってほしい。そんな関西を代表するお店が、「アルデ」には勢ぞろいしているんです。さて、どんなお店があるんでしょう?さっそく見ていきましょう。
お漬物ならここ?京都の西利
京都のお漬物「西利」さんです。「西利」さんは京都の名店中の名店です。関西人の中にはここの漬物しか食べないという人もいるぐらい、ここのお漬物は定評ですえすよ。こちら「西利」さん、お漬物も売っているのですが、何よりお勧めは「漬物寿司」です。
お手製の漬物で作ったこの「漬物寿司」、かなり絶品です。漬物寿司なんて、ご飯のお供に漬物を食べているのと変わらないじゃないかと思うかもしれませんが、これが全然違うんです。ご飯とお漬物じゃなくて、これはもうやっぱり「漬物寿司」なんですね。こちらのお寿司、時間帯によって売り切れになってることもあるんですが、声をかければ作ってくれることもあるので、売り切れになっていても諦めずに声をかけてみましょう。
ソースの二度漬け禁止です?串揚げ「だるま」
こちら、大阪では有名な串揚げ「だるま」さんです。こちらのお店、どこでもこのおじさんが立ってるんです。もう関西ではよく見る顔です。こちらの串揚げ、1本からお値段なのでちょっと小腹が空いたとか、ちょっと大阪の味を食べてみたいというときも、気軽に入ることができます。
ちなみにこの人形、一定時間で何かパフォーマンスをしてくれます。さて、何をしてくれるかは見てからのお楽しみ。ちょうどパフォーマンスの時に見かけたらラッキーですね。
551の蓬莱は言わずもがなですね?豚まんだけが551じゃない
お待ちかね、「551の蓬莱」です。もう全国区に有名ではないでしょうか。551といえば豚まんが定番ですが、実は商品はそれだけではないんです。レストランがあることを知っていましたか?551のお店は色んな中華料理も揃っているので、大阪の味をここで楽しむのもいいですね。
関西ならではのお土産が手に入る~おみやげ街道
???
さて、こちらのお土産物コーナー、「アルデ」にリニューアルしてから、関西のお土産もがっちり強化されました。
まずは大阪といえばたこやき、ということで「タコパティエ」。たこ焼きの味がするお菓子です。「あるで」にはこれだけでなく、たこ焼き味のお菓子がたくさんあるので、色々と探してみるのも楽しいですね。
そういっている間に、たこ焼き味を見つけました。「ベビースターたこやき味」です。食い倒れ人形が宣伝しています。
こちらは「月化粧」です。栗まんじゅうの栗なしのようなお菓子です。こちらの「月化粧」はかなり販売に力を入れているようで、新大阪に大きな看板があるほどです。そんなところから、意外と大阪名物だと知っている関東の人も多いのではないでしょうか。
なんとなく懐かしいことないでしょうか?昔、ノリといえばこれだったのですが、今はあまり見かけなくなりましたね。こちら、今はプリンになっております。年配の人が多い職場では、これをお土産を買っていくと、話題になること間違いなしではないでしょうか?
お待ちかね、「551の蓬莱」といえばこの豚まんですね。先ほどは中華でしたが、こちらがメイン!皮がもちもちしていて、お肉がたっぷりでとってもおいしい大阪の味です。一度は是非食べてみてほしいですね。
続いて「たこ昌のたこ焼き」です。こちらも大阪では有名です。このたこ昌のCMを歌えない人はいないんじゃないでしょうか?しかし、このパッケージ、「本格風味」とあるのですが、「風味」って本格ではないということなんでしょうか?大阪は色んなところにシャレがあるのでけっこうこの文化も面白いものです。
実は阪神タイガースも関西では名物です。なので、「トラたこ」です。たこ焼きだけでずいぶん色んな種類があります。ちなみに「千房」のお好み焼きも関西では有名ですよ。
さて、「アルデ」はいかがでしたか?まだまだ色んな関西ならではのレストランが勢ぞろいしているので、是非新大阪を去る前に大阪の味を食べてみてくださいね。またお土産も、商品がたくさん集まっていて、試食もあちこちで行っているので、是非食べ比べをしてみてください。食い倒れの大阪の味を楽しんでくださいね。