雑学・豆知識

10/12ページ

1万円札の新札は、いつ頃、発行枚数は年間何枚くらいなのか

私たちが普段何気なく使用している1万円札ですが、年間にどのくらいの枚数が発行されているのかご存知でしょうか?発行するにあたって必要な条件があるのか、発行される時期やタイミングはいつなのか、今回はそんな部分に迫ります。 1万円札の年間発行枚数について 1万円札の発行枚数について、年間に数万枚くらい発行されていると思う人も少なくありませんが、じつは多くの人が想像しているよりも遥かにたくさんの枚数が発行 […]

4月に行われる日本の恒例行事やイベントをまとめてみた

桜が咲き始め春の息吹を感じるころになると、卒業式や入学式など、イベントがたくさんありますよね。今回は4月に行われる日本の伝統行事やイベントをまとめてみました。 清明と十三参り 清明は清浄明潔を略した言葉で、沖縄では三大行事の一つに数えられており、墓前に親族が集まってお供え物をした後に宴会をする習慣があります。 十三参りは関西に伝わる風習で、4月13日に数えで13歳になった子供が虚空蔵菩薩にお参りす […]

4月特有の雑学や豆知識って何がある?

寒い冬が過ぎ去り暖かな春の日差しが降り注ぐ四月、自然と心が弾んできますよね。今回はそんな四月にまつわる雑学や豆知識をご紹介します。 ランドセルの起源 四月といえば入学式、小学校に入学するお子さんは初めてランドセルを背負い登校しますよね。まずは、この「ランドセル」の雑学、このランドセルの起源についてです。 ランドセルの起源は、なんと幕末にまで遡ります。江戸の侍たちが荷物を運ぶための鞄を、オランダから […]

気象庁が出す3ヶ月予報と季節予報の違いとは?予報を出す理由も!

春になると「今年の夏は冷夏となる傾向にあります」という予報出され、 夏が過ぎると「今年の冬は平年より気温が低く厳しい寒さが続く」などこれからの季節の予報を耳にします。 いわゆる「3ヶ月予報」と呼ばれるものですが、実際にその季節が訪れ、うだるような猛暑なら「誰だよ冷夏とか言ったの」と汗だくで恨み節を唱え、暖冬なら「寒くなるって言ってたじゃん!」と憤りを感じるのもまた「3ヶ月予報」ならではの特徴ですね […]

JRの電車運賃の基準や決め方のルールはどうなっているのか

JRにしても私鉄にしても、電車に乗ったときって何気なく運賃を支払っていますよね。しかしこの料金がどのような決め方やルールによって決められているのか、ご存知の方は少ないでしょう。 意外と複雑な基準や仕組みによって定められているのです。今回はJRの運賃基準、仕組み、安く乗る方法はあるのか?などといった部分に迫ります。 運賃の決め方のルール JRを始めとする全ての旅客鉄道の運賃は、国土交通省の定める運賃 […]

シャチハタと認印と実印の違いについて

シャチハタ印と認印と実印はどんな違いがあるかご存知ですか。間違った使い方で不備を指摘されたことはありませんか。それぞれの印鑑の特徴と、どんなときにどの印鑑を使用するのが正しいのかをご紹介します。 シャチハタは重要書類には使用できない印鑑です シャチハタは内部のインクで押印でき手軽な使用感が便利ですが、書類によっては使用できないので要注意です。文字部分が柔らかいゴム素材のため、押したときに陰影が変形 […]

スタバの秘密や都市伝説を調べてみた

世界中で大人気のコーヒーチェーンといえば、スタバですよね。しかしスタバといえば多くの都市伝説もあり、秘密めいている部分もあります。 今回はスタバの秘密や都市伝説の中から面白いものをピックアップしてご紹介します。 スタバのロゴマークは女神さまではない スタバの秘密としてまず興味深いのは、あのロゴマークです。一見すると冠をかぶった女神様のような女性が描かれていますよね。しかし実は彼女、女神さまではなく […]

バターとマーガリンの違いとは

バターとマーガリン、よく混同される商品ですがじつは全く違う食べ物です。バターとはどんなものなのでしょうか?マーガリンとはどんなものなのでしょうか?今回はそんな根本的な部分から両者の違いに迫ります。 バターとは何か? バターの原料は牛乳です。牛乳からクリームを分離させ、かき混ぜて乳脂肪を凝縮させた食品です。つまりバターとは、牛乳の脂肪分を凝縮させた食品なのです。 では、マーガリンとは何か?マーガリン […]

入学式に関わる雑学や豆知識とは

寒い冬が終わり桜が咲くころになると、入学式のシーズンです。今回は入学式にまつわる雑学や豆知識をまとめてみました。 なぜ4月に行われるのか? まずは入学式の時期に関する雑学です。1年は1月1日から始まりますよね。でもどうして入学式は4月なのでしょうか。 これは結論から言うと、国の都合によって決められたことなのです。明治20年に高等師範学校、つまり教員を養成する学校で、日本史上初めて4月の入学式が行わ […]

1 10 12