上司に取り入れられる方法
別に媚びを売って生きる必要はないし
自分自身のスピードとルールで仕事をすれば良いと思う。
無人島で1人で生きていくなら。
現代社会において他人と関わらずに仕事するのは皆無に近い。
ましてや上とか下とかは人間的にはないけれども
お客様や下請けなどで、多少の縦の関係はある。
前置きは置いておいて今日の言いたいことは
『怒られないように意識してるより、褒められることを意識しろ』
言葉通り。
もちろん、僕はごうまんでわがままですぐに怒ってしまう人間です。
そんなお前が言うなと言われるのも重々承知で言っております。
それでも怒られないように当たり障りない事だけしてるより
こいつうるせぇなぁと思われようとガンガンとアピールしていくべき。
そんなことは誰もがやってんだよ!と言われても
相手が意識が高いならそれはいつか
うるせぇ奴からかわいい奴に変わるから。
それを媚びてるなんて批判する
サイレントマジョリティーは放っておきましょー
人のためになることはガンガンやって行きましょう!!!
※但し、自分なりの『こうした方が良いと思う!』と考えぬいた
理由をしっかり持つことは忘れずに。
ということで、最後は上司に取り入れられると言うより
世の中の誰もに適応する形になっちゃった。
投稿者プロフィール
-
ヒョウドウ
役割:書記
生息地:味噌味
母親の名前:エドはるみ
趣味:サッカー観戦
好きなチームはガンバ大阪、サンプドリア
好きな食べ物:チンジャオロース、玉子かけご飯
自由記述:サイババの再来と呼ばれたい。
役割:書記
生息地:味噌味
母親の名前:エドはるみ
趣味:サッカー観戦
好きなチームはガンバ大阪、サンプドリア
好きな食べ物:チンジャオロース、玉子かけご飯
自由記述:サイババの再来と呼ばれたい。
最新の投稿
氷堂雅也の30秒休憩2018.12.12ふと思うこと。
氷堂雅也の30秒休憩2018.10.11人生、一歩先は闇である
氷堂雅也の30秒休憩2018.09.02切り替え
氷堂雅也の30秒休憩2018.08.26頭と心のオンとオフの切り替え