お金の見え方
お金の見え方は本当にそれぞれで
自分たちが実際にお金を財布から出てきていただくのと
書面での入金、出金はまるで違う。
当たり前だが大きなお金を動かしている人は
いちいち一万円札を数えたりしないだろうし
個人商店の居酒屋さんが支払いで払う
一枚の一万円札は重みが違うと思う。
たくさんお金を動かしている人がお金の価値を
わかっていないという意味ではないんだが
入ってくるその一万円札には
誰かのありがとうという感謝の気持ちが
一枚一枚に乗っていることは感じにくいのかなぁって。
請求するときも支払う時も、そういうことが少し頭に浮かぶと
世の中、自分だけ得することが少しはなくなるのかと思った。
ある程度の額を請求する人は相手がどんな思いでそのお金を集めたのか
支払う人はどれだけの努力をしてくれてそれに対しての価値として
払うべきなのか
そこは人それぞれ万別なんだろうが。
※ざるそば390円、お得!
投稿者プロフィール
-
ヒョウドウ
役割:書記
生息地:味噌味
母親の名前:エドはるみ
趣味:サッカー観戦
好きなチームはガンバ大阪、サンプドリア
好きな食べ物:チンジャオロース、玉子かけご飯
自由記述:サイババの再来と呼ばれたい。
役割:書記
生息地:味噌味
母親の名前:エドはるみ
趣味:サッカー観戦
好きなチームはガンバ大阪、サンプドリア
好きな食べ物:チンジャオロース、玉子かけご飯
自由記述:サイババの再来と呼ばれたい。
最新の投稿
氷堂雅也の30秒休憩2018.12.12ふと思うこと。
氷堂雅也の30秒休憩2018.10.11人生、一歩先は闇である
氷堂雅也の30秒休憩2018.09.02切り替え
氷堂雅也の30秒休憩2018.08.26頭と心のオンとオフの切り替え