幕張の空
今年 何度目だろうか
幕張本郷からバスに乗る
都内ではみたことない、あの連結のバス
ロッテファンにはお馴染みなんだろうが
狭い道しかない東京でずっと暮らしていた僕とすると
初めて見たときの衝撃は今でも忘れない
電車の連結は見たことがあるが
バスが2台、アコーディオンで繋がってるなんて。
まぁ、さておいてタイトルの幕張の空の話し。
写真は海浜幕張の空なんだけど
広いよね わかりやすい広さ。
そりゃもちろん何もない山の上で見る空は
果てしなく広いのはわかっているが
いまは商業街で見る空の話しね。
そしてなんでかなぁ、空の青さにひかれる
それこそ海の青さにもひかれる。
空や海ってなんで青いんだっけ?
空の青さは太陽の七色の光が
大気圏を通るとき青色だけが何度も屈折す
青だけが空に広がるから。
海の青さも海水が太陽の七色の光の中で
赤系は飲み込み青色を拡散させるから。
要は地球が必然的に青を映し出しているということ!
素晴らしい!
で、青色には副交感神経を刺激し
落ち着きや冷静さを与えてくれる効果があるらしい。
どこかで青色を欲しがっているということは
いま、僕の心情はギラギラの照り輝いているということか。
投稿者プロフィール
-
ヒョウドウ
役割:書記
生息地:味噌味
母親の名前:エドはるみ
趣味:サッカー観戦
好きなチームはガンバ大阪、サンプドリア
好きな食べ物:チンジャオロース、玉子かけご飯
自由記述:サイババの再来と呼ばれたい。
役割:書記
生息地:味噌味
母親の名前:エドはるみ
趣味:サッカー観戦
好きなチームはガンバ大阪、サンプドリア
好きな食べ物:チンジャオロース、玉子かけご飯
自由記述:サイババの再来と呼ばれたい。
最新の投稿
氷堂雅也の30秒休憩2018.12.12ふと思うこと。
氷堂雅也の30秒休憩2018.10.11人生、一歩先は闇である
氷堂雅也の30秒休憩2018.09.02切り替え
氷堂雅也の30秒休憩2018.08.26頭と心のオンとオフの切り替え