こんにちは。夏に上がった花火を、こたつで楽しんでいるオコシです。
先日、花火愛好家の「ph0enix2011」こと安斎幸裕さんに取材させていただいて、花火の動画には、映画やミュージックビデオに負けないエンタテインメントがあると気づかされました(前回インタビュー「花火嫌いをマニアに変えた衝撃とは」はこちら)。
安斎さんは名だたる花火大会の動画を撮影し、YouTubeで公開しています。中でも選りすぐりの動画をお聞きしました。今回も、マニアトーク全開ですよ!
※2016年版 千葉県の花火大会の日程一覧を網羅!おすすめスポット情報も!
目次
マニアの胸を震わせた名プログラムの数々
それぞれのプログラムには、音と光のドラマがあり、花火師の技があり、携わる人たちの思いがあります。
1.赤川花火大会2015 オープニングスターマイン
しかも、私が大好きな伊那火工堀内煙火店さんが、オープニングを担当する! それはもう3日前から眠れずに、会場に向かいました(笑)
しかも、開花時の直径が500mにもなる「正二尺玉」も組み込まれていました。
例年以上のスケールで、しかも音楽と花火が完璧にシンクロしています。ゾクゾクっと震え、自然と涙が出てきました。
3:35~の間奏では、花火が徐々に左右に広がり、その後の盛り上がりを期待させます。ちょうど4:03あたりで特大の「正二尺玉」が打ち上がり、ボルテージは一気に最高潮へ。実はあまりにもワイドすぎてカメラに収められませんでした(笑)
2.長岡まつり大花火大会2015 天地人花火
まあ、今はコンピューター制御による自動点火で打ち上げられるので、ミュージックスターマイン(音楽シンクロ花火)はかなり一般的になりました。
しかし、「空間を上手く利用した打ち上げバランス」(後者)は花火師さんの腕や考えによって大きく左右されます。天地人花火はまさにこのあたりが秀逸なのです。
しかも「芯入り」と呼ばれる花火で、何重にも輪が広がったように開きます。とても難易度の高い玉です。
さらに野村花火工業さんはこの部分に「四重芯」(親星に芯が4重、計5重芯の花火)という、芯入りの中でも非常に高難度な玉を打ち上げているのです。
色とりどりの芯が、何重にも広がりはっきりと写し出されています。「美しすぎる……」の一言です。
「野村四重芯」と呼ばれるくらい、野村花火工業さんが製作する四重芯には魅せられるものがあります。このあたりの完璧な仕事が、「野村花火工業」が日本一の花火師と言われる所以です。
余談ですが、この天地人花火オープニング曲、私の結婚式の乾杯の音楽にも使用しました(笑)
3.赤川花火大会2015 希望の光
このプログラムは全体で約4:30の構成ですが、序盤はゆったりと、本当に静かにはじまります。
本格的に盛り上がる部分は2:50過ぎからです。Vトラ(虎の尾がV字に打ち上がる)が、最大約700mまでだんたんと幅を広げて打ち上げられていきます。3:15あたりでは1発目の正二尺玉が打ち上がります。この正二尺玉がまさに未来への希望の光なのです。
“「希望の光」の正二尺玉&Vトラ。撮影:orangealice100さん”
このあと正二尺玉の対打が2回、合計5発の正二尺玉が打ち上がります。
V虎と正二尺玉の迫力を、ぜひ堪能してください。V虎と正二尺玉の「打上音」も独特の図太さがあります。
4.長野えびす講煙火大会2015 ミュージックスターマイン
紅屋青木煙火店さんのパートは、動画の3:48からスタートしますよ。
5.長岡まつり大花火大会2015 復興祈願花火・フェニックス11
たまたまフェニックスの全景を収められる席に当たり、とてもラッキーでした。ちなみに、長岡花火の有料観覧席は一部を除き、全席抽選販売です。
このプログラム終盤には、夜空に羽ばたく「フェニックス(不死鳥)」が登場。まさに復興への力強い一歩を象徴しています。
この「フェニックス花火」は、長岡花火の代名詞といってもよいプログラムです。何度見ても感動させられます。
「復興祈願花火」であることを意識して観ると、まったく違う気持ちになるかと思います。
花火は冬こそ美しい!!
これから開催される冬花火でオススメなのが、12月24日のクリスマスイヴに、愛知県名古屋市の名古屋港で開催される「ISOGAI花火劇場 in 名古屋」です。
打ち上げは日本を代表する花火製造・演出会社の磯谷煙火店さんが担当します。内閣総理大臣賞も受賞したことのある、有名煙火店です。
音楽と花火がハイレベルで融合した新感覚エンターテイメントに、期待しています。
また「ツインリンクもてぎ 花火の祭典「冬」」もオススメできます。毎年大晦日に開催される「日本一開催の遅い花火大会」です。
群馬県の有名花火師・菊屋小幡花火店さんが打ち上げを担当します。
この花火の見どころは、菊屋小幡花火店さんならではの「音と光のコラボレーション」ですが、直径約60cmの大玉花火「正二尺玉」の打ち上げもあります。
ツインリンクもてぎのサーキット内で打ち上げるという、独特の会場雰囲気も◎です!
日本の秋から冬は湿度が低く乾燥しているため、花火の星(光)がクッキリ」と見えます。ちなみに、さらに追い風(マニアの間では“神風”とも)の条件が重なると、より一層きれいな花火を堪能することができます。
「花火は夏の風物詩」という感覚が根強い日本ですが、気象条件から考えれば冬花火のほうがきれいなんですよね。
既成概念にとらわれず、ぜひ秋や冬の花火もご覧になってみてください!
●安斎幸裕さん
花火愛好家
2011年より「ph0enix2011(Hanavideo)」のアカウント名にて活動中
ph0enix2011
YouTubeチャンネル:Hanavideo(ハナビデオ)
dailymotionチャンネル:Hanavideo(ハナビデオ) Japanese Fireworks Channel
ブログ:お役立ち情報ブログ Hanavideo
Twitter: https://twitter.com/Hanavideo
Facebook: https://www.facebook.com/ph0enix2011
画像提供:orangealice100