お久しぶりです。如月です。皆さんは奈良に行ったことがありますか?大阪人にとっては、意外と行かないのが奈良なんです。
奈良に行くなら、京都に行ってしまうのですよね。それは、梅田からだと電車がストレートに無いせいもあると思います。しかし、奈良も見どころいっぱいの都市ですし、何といっても鹿がいるんです。やっぱり鹿にもたまには会いたい!ということで、鹿に会いに奈良にいってきました。
目次
鹿の街、奈良ならではの面白看板をみつけました
大阪から奈良に行くには、天王寺で乗り換えてJR奈良に行くか、鶴橋に出て近鉄奈良に行くかの2種類となります。今回は、鶴橋経由で近鉄奈良から行ってみました。
さて、奈良で面白い看板を見つけました。見てください。鹿に関する注意書きです。さすが奈良ですね。
それにしても、この看板面白いと思いませんか?鹿って噛んだり、たたいたり、着いたり、突進したりするんですね。おだやかな鹿のことだから、そんなことがあるなんて思いもしませんでした。
奈良って昔から鹿がいると普通に思っていましたが、よく考えたら、街中、それも大きな車道があるところに、鹿が住んでいるというのも不思議な話ですよね。
修学旅行客や遠足客で大賑わい
奈良に到着したら、あらびっくり。かなり混んでいましたよ。修学旅行客や遠足客の多いこと多いこと。色んな学校の子供たちが団体でやってきていました。奈良って修学旅行先や遠足に行く学校が多かったのですね。確かに、私も子供のころはよく遠足で行ったのを思い出しました。
やっぱり奈良に来たら鹿ですね
駅から奈良公園の方に歩いていくと、すぐに鹿に出会えました。あちこちにいて、もうテンション上がりまくりです。
東大寺に到着
駅から10分ぐらいで東大寺には到着します。
奈良公園はこちら